簡単レシピ 具沢山ラー油 カリカリにんにくの作り方のウラワザ簡単

  

具たくさんラー油には、まずカリカリニンニクを作りことが必要です

なかなかパリッとした触感のニンニクがうまく作れない・・・場合は参考にしてください

 

 

まず、葫(ニンニク)の皮をむくことからスタートです。

ニンニク特有の強い刺激で、数個にんにくの薄皮を剥くと、指先がピリピリしますが、この道具を使えば超簡単にニンニクがキレイになります 

P1150394.jpg

左のピンクの容器がこの道具

100円ショップのダイソーで買いました

ニンニクの姿になってます

シリコン状の入れ物です 

 

 

 

 

P1150396.jpgP1150397.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

ニンニクの大きな殻の皮を剥き、1個1個にします。

上下のヘタを切ります(この方が皮がむけやすいようです) 

 

 

P1150399.jpg
P1150400.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ピンクの容器の口の中に、ニンニクを2から3個入れます。

グチュグチュと容器の外からニンイクを触りますと、なんと皮だけみけます。

 

P1150401.jpgP1150398.jpg

 

 

 

 

 

 

 

  

 

   

キレイに剥けた、にんにくです。

容器の中には、ニンニクの皮がいっぱい入ってますから掃除をしてください。

この繰り返しで、簡単に皮が剥けます・・・・ 

P1150402.jpg
P1150403.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

   

綺麗なニンニクを、厚みをそろえて切ります。 

ここからが、カリカリにんにくの調理方法と裏技です。 

P1150407.jpg

ボールに水を入れておきます。

ここに、スライスしたにんにくを入れます。

 

 

 

ニンニクの切り口には、粘膜があり

この粘膜で油が均等にニンニクの身に浸透しないためにパリッとして揚がりません

切り口の粘膜を水で洗い落とす為です 

 

 

 

 

P1150409.jpg

 

 

 

 

キッチンペーパーの上に、にんにくを広げて乾かします

 

急いでいる場合は、キッチンペーパーでにんにくを軽く抑えれば大丈夫です。 

 

 

 

 

 

P1150419.jpg

 約100度温度のの油で、にんにくを揚げます

 

低温でじっくりとニンニクを揚げていきます

 

約5から6分くらい 

 

 

 

 

 

P1150420.jpg

 表面が狐色のなったら 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1150421.jpg 

 

 キッチンペーパーに、揚げたにんにくを敷きます

にんにく同士がくったかないようにします。

油を飛ばします

 

それで、完成 

 

 

 

 

 

P1150424.jpg

 冷めたら、ビニール袋ににんにくをいれて、細かくつぶします 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1150425.jpg

たたいてつぶせばいいのです

 

 フライドガーリックです

 

明日は、具沢山ラーユのレシピにお紹介です 

 

 

 

P1150406.JPG-1.jpg 

 にんにくスライスというものも

  売ってますが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★ニンニクのウンチク★
ニンニク(蒜、大蒜、葫、学名:Allium sativum)とは、ネギ科(クロンキスト体系以前の分類法ではユリ科)の多年草で、球根(鱗茎)を香辛料として用いる。ガーリック(英語 garlic)とも呼ばれる。日本ではニンニクやノビル(野蒜)など根茎を食用とするユリ科の植物を総称して蒜(ひる)と呼んでいたが、特にノビルと区別する場合にはオオヒル(大蒜)とも称した。生薬名は大蒜(たいさん)。語源は困難を耐え忍ぶという意味の仏教用語の「忍辱」とされる。

5月頃に白い小さな花を咲かせるが、栽培時には鱗茎を太らせるために花芽は摘み取る。

一般的に見かけるニンニクは分球ニンニクがほとんどであるが、一片種と呼ばれる中国のプチニンニクなどの品種もある。

歴史 ●
原産地は中央アジアと推定されるが、すでに紀元前3200年頃には古代エジプトなどで栽培・利用されていた。また、現存する最古の医学書『エーベルス・パピルス』(en)には薬としても記載されている。中国には紀元前140年頃伝わり、日本には中国を経て8世紀頃には伝わっていたと見られる[1]。

日本では禅宗で「不許葷酒入山門」とされたように、強壮作用が煩悩(淫欲)を増長するとされて仏教の僧侶の間ではニラ、ネギ等とともに五辛の1つとして食が禁じられた。漢字表記の「蒜」「大蒜」は漢語に由来する一方、仏教用語の「忍辱(にんにく)」がニンニクの語源となったとされる[1]。『大和本草』巻之五 草之一 菜蔬類では、悪臭甚だしくとも効能が多いので人家に欠くべかざるものと評価された。

 食材 ●
 食材としての活用 ●
中国料理では、球根のみならず葉や茎(いわゆる「ニンニクの芽」)も香味野菜として利用される。その他イタリア料理、フランス料理、韓国料理など、さまざまな料理に用いられる。

香味野菜の代名詞的存在といえ、料理に食欲をそそる香味を付与する。また、畜肉のくせをごまかす効果も重宝されている。

中華料理・イタリア料理などでは、油が冷たいうちにニンニクのみじん切りを入れて弱火で炒めるのがコツである。火が強すぎるとすぐに焦げる。

皮をむいたニンニクの球根を乾燥させ、粉末状にした「ガーリックパウダー」もある。乾燥させることで生よりもにおいの成分を抑えられることもあり、ガーリックトーストをはじめとする各種料理に用いられている。ガーリックパウダーは吸湿性が高く、開封後は乾燥状態を保持できる環境で保管する必要がある。逆に、わざと少量の水分を加えておろしニンニク代わりに使う例もある。

 ニンニク臭について
ニンニクのある種の細胞には、アリインという無臭の化合物が含まれる。一方、ニンニクの別の細胞にはアリナーゼという酵素が含まれる。ニンニクを切るとこれら細胞が壊れ、アリイナーゼとアリインは細胞外に出てお互いに接触する。アリイナーゼの作用によりアリインはアリシンに変化する。そのアリシンがニンニクの独特な臭いのもとである。

なお近年、エジプト産のニンニクをもとにした品種改良の結果、臭いが少ない「無臭ニンニク」も流通している。

 栄養学的要素 ●
ニンニクは滋養強壮の効果があるといわれ、栄養ドリンクや健康食品にも使われているが、ヒトでの有効性について信頼できるデータは十分でない。生のニンニクの強烈な香りと辛味は、刺激が強過ぎて胃壁などを痛める場合があるが、この症状もアリインの影響といわれる。[要出典]

ビタミンB6の含有量が全食品の中で非常に多い部類に入る。またニンニクにはビタミンB1の効果を高める成分(硫化アリル)が含まれており、特に豚肉はニンニクと一緒に食べるとビタミンB1が吸収されやすくなると言われている[要出典]。

 生産 

主な生産地●
日本国内では青森県産が80%を占め、田子町は「ニンニクの町」としてPRしている[2]。次いで香川県も出荷が多い。特に青森産ニンニクはブランド化しており、中国産の輸入ニンニクはそれに比べて安価である。

 栽培●
暖地の場合、秋に鱗片を畑地に軽く植え付け、越冬し、翌年の夏、梅雨に入る前に収穫する。

 伝承・逸話●
 
ニンニクの鱗茎ニンニクにまつわる伝承は世界各地に伝えられている。独特の香気は香辛料として用いられるほか、魔除けとしても用いられてきた。

古代エジプト●

古代エジプトではピラミッドの建設のさい、労働者にタマネギやラディッシュとともにニンニクが与えられた。古代●
ギリシアでも徴集の際に兵士が持参する食料品の一つとして数えられている。
ドラキュラ●
吸血鬼ドラキュラがニンニクを嫌うというのは有名な話である
日本神話●
日本では古事記の小碓命(ヤマトタケル)東征の逸話に、足柄山で白鹿に化けた坂の神を蒜(ひる)で打ち殺したと記されている。同じ逸話が日本書紀では、信濃坂(現在の神坂峠)で白鹿に化けた山の神を蒜で打ち倒したところ、霧が立ちこめ道を見失ったが、白い犬が出てきて導いた。以前は旅人が信濃坂で神気に当たり病になることがあったが、この後蒜を嚼んで体に塗ると神気に当たらなくなったと記されている。ただし、この蒜はニンニクではなくノビル(野蒜)である可能性が高い。
長野県にある 昼神温泉は、この神話(蒜嚼み→昼神)にもとづく名前である。
源氏物語●
源氏物語にもニンニクが登場する。第2帖帚木の巻で藤式部の丞が女性を訪ねたさい「極暑の薬草を用いて臭いので会えませんが、ご用は承りましょう」といわれた。そこで「ささがにのふるまひしるき夕暮れにひるますぐせと言うがあやなさ」と詠んだ。女性は「あうことの夜をし隔てぬ仲ならばひるまも何かまばゆらかまし」と返した(「ひる」が昼と蒜の掛け詞になっていて「極暑の薬草」が蒜だと判る)。
徳川家康●
元和2年(1616年)1月21日徳川家康は、駿府の城内で豪商の茶屋四郎次郎が献上した、上方で当時流行の珍味、ニンニクのすりおろしをつけた鯛の天ぷらの食べ過ぎで起きた食中毒が死因となったとの俗説がある。ただし、実際に徳川家康が死去したのは、上方の珍味を食した3ヶ月後の元和2年4月17日であり、因果関係を立証し難く、現在はむしろ胃がんが死因と推測する仮説が最も流布している。
朝鮮神話●
高麗時代に編纂された朝鮮の歴史書『三国遺事』では古代朝鮮の建国神話である檀君神話が記されており、桓因(かんいん/ファニン、帝釈天の異名)の子で天界より地上に降臨した桓雄(かんゆう/ファヌン)に「人間になりたい」と訴えた虎と熊に対し、桓雄はヨモギ一握りとニンニク20個を与え、洞窟の中でこれを食べて100日間修行するよう命じたとされている(檀君朝鮮の『三国遺事』の項参照)。ただし、朝鮮半島にニンニクが導入されたのは歴史時代と考えられるので、ノビルの間違いの可能性もある。
 青くなる理由●
ニンニクを摺り下ろすと、稀に青くなることがある。これはクロロフィルの色であり、体に影響はない。また醤油や焼酎に漬けた場合も青くなることがあるが同じ理由による。[要出典]

ニンニクは通常休眠状態で流通されるが、保管状態が悪い(野積みした場合など)と芽だし寸前の状態になり、この状態で摺り下ろすと光に反応してクロロフィルが生成され、これが青く見える。
 (フリー百科事典参照)

 

 

 

簡単レシピ  ほうれん草の明太子マヨサラダ 簡単酒の肴にバッチリ

  ほうれん草の明太子マヨサラダ

材料

ほうれん草  1わ 
明太子  1腹 
マヨネーズ  大さじ1杯 

P1150299.jpg

P1150300.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


回は、明太子を多めにしました   
冷凍してある明太子を解凍中

 

P1150301.jpg
P1150303.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明太子をマヨネーズをあえる(明太子の薄皮をはずしたほうがまろやか)

 

P1150304.jpg

 

 

 

 

ほうれん草はさっと塩ゆでして水に取り色止めをして水けを絞る。4~5センチに切りさらにしっかり絞る。

 
P1150306.jpg

 

 

 

ほうれん草を和える

 

 

 

 

P1150308.jpg

完成

うなぎの山椒はピリピリ うなぎの味どころではなかったのです・・・

 

 大好きな、横浜関内駅の近くの「わかな」に、行ったのです。

本当にうなぎが大好きなのです

 

 

P1150317.jpg

さんしょがあります

 

風味を愛する、日本人としては

  やはり、少しパラパラ・・・と、

    鰻に振り掛けるのが

      山椒の醍醐味ですが

 

 

 

なんと、なんと、一緒に食事をしたQ氏は

  山椒を鰻の表面に一杯ふりかけてあります

     この鰻の画像でその山椒のすごさがわかりますか???

P1150315.jpg

 美味しい鰻どころではなく

   山椒のピリピリ感が優先で

     舌は馬鹿状態?

鰻の味どころではないのですが・・・・

 

Q氏いわく、「吉野家の鰻の山椒の入った袋はあまりピリピリしないので、そのつもりだった・・」

 

 

あぁぁあぁ・・・・・

   悲しい鰻でしたねぇ

ガス マイツーホーは便利 旅行先でもガス確認できるサービス

 

電話番号を変えてしまったら、東京ガスから連絡がありました

 my24 マイツホー 自動通報サービス

1月493円で加入が出来ます。

サービス料金には、通報・通話料および料設置工事費用、通信装置費用が含まれてます。

毎月のガス料金とあわせてお支払いいただきます。

P1150381.jpg防災サポートサービス『マイツーホー』の3つの安心サービス

★遠隔遮断サービス★
外出先からの電話連絡で、ご自宅のガスをしゃ断します。

外出中にガスの消し忘れを思い出したら、ステーション24にお電話ください。
電話回線を通じてご自宅のガスをしゃ断いたします。

サービスの仕組み
ガスの遠隔しゃ断を依頼
外出先でガスの消し忘れが気になったとき、ステーション24にお電話ください。 電話回線を通じてガスを遠隔しゃ断
ステーション24から電話回線を通じて、マイコンメーターをしゃ断します。

※何らかの原因により通信でしゃ断できない場合には、係員が出動してガスをしゃ断します。
この際に、オートロック等によりガスメーターの近傍に近づけない場合はしゃ断できないことがあります。
 

帰宅後、ガスを使いたい時
遠隔復帰をご希望の場合
ステーション24にお電話で遠隔復帰のご依頼をいただければ、遠隔操作で再びガスを使えるようにいたします。

 

 

 

P1150382.jpg★ガスの異常を知らせる、自動通報サービス★
ガスの異常とつけっぱなしをお電話でお知らせします。
ガスが長時間使われていたり、大量に流れた場合は、ステーション24がお電話でご連絡いたします

自動通報サービスのしくみ

電話回線を通じて自動通報
一定のガス流量を長い時間連続して使用し続けると、マイコンメーターは、通常のガスの使い方とは違うと判断し、ステーション24に通報します。

お客さまへ電話連絡・ご説明
通報を受けたステーション24の監視員は、お客さまに電話でご連絡をとり、ガスの使用状況の確認や対応方法のご説明をいたします。

こんなときの電話で連絡
 多量のガスが一度に流れ、マイコンメーターがガスをしゃ断したとき
メーターの大きさ(号数)で決められた以上の大量のガスが流れガスがしゃ断されたときご連絡いたします。
微量のガスが30日間連続して流れているとき
口火やTESなどを30日間以上連続してお使いになっているとき、マイコンメーターはガスの微量もれと判断して通報を行います。この場合はお客さまのご都合のよいときに、ガス(口火)を1時間以上お止めください。ガス(口火)を消せない場合は係員を伺わせて調整させていただきます。

 

tm_il003.gif ★ガスの消し忘れを確かめるサービス★
外出先から、携帯電話やパソコンでガスの消し忘れを確かめることができます。
お出かけ中にガスの消し忘れが気になったら、携帯電話やパソコンからアクセスいただければ、結果をeメールでお知らせいたします

確かめるサービスのしくみ
eメールで確認依頼
外出先でガスの消し忘れが心配になったとき、インターネットを通じてステーション24へ消し忘れ確認依頼eメールを送信してください。 電話回線を通じてガスの使用を確認
確かめ~るシステムは、電話回線を通じてお客さまのお宅のマイコンメーターと通信し、過去2時間のガス消し忘れを確認します。  消し忘れ確認メールを送信
数分後、消し忘れ確認結果がお客さまへeメールで送信されます。

遠隔しゃ断
万が一、ガスを消し忘れていた場合は、eメールでお知らせするステーション24の電話番号にご連絡をいただければ、マイコンメーターを遠隔しゃ断いたします。

 利用にあたっては、

「確かめ~るサービス」のご利用には事前登録が必要です。お申し込み後に、「確かめ~る」ホームページから新規ご利用登録を行ってください。
 新規登録は『マイツーホーII』に加入されている方に限ります。「確かめ~るサービス」のご利用を希望の方は『マイツーホーII』にご加入していただいたうえで、改めてお申し込みください。

 

P1150384.jpg

通常のガスメーターです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1150385.jpg

※使っていないガス栓は閉まっていることを確認

マイコンメーターの元栓は閉めない。 マイコンメーターの”復帰ボタン”のキャップを外す。”復帰ボタン”を奥までしっかり押して、すぐ手を離す。

※ボタンは元に戻り、赤ランプは再び点滅

※キャップを元に戻す
約3分待つ。

※ガスの使用を3分間お待ちください。この間にガスもれがないか確認しています。

3分経過後に、再度ガスメーターをご確認いただき、赤ランプの点滅が消えていればガスが使えます。
※3分間経過後も、ガスが止まったままで赤ランプが点滅している場合は、ガス器具の止め忘れやガスもれが考えられますので、もう一度ガス栓の閉め忘れやガス機器の止め忘れがないか確認してください 

 

飛び石でフロントガラスのリペア 飛び石回避の方法はデターから抜粋

なんと、高速道路を走行中に

  「バキッ!」という鈍い音・・・・・

     「バキッ!」 何かな??  石?  不安的中

          明らかに飛び石が飛んできてフロントガラスに当たった音

                 フロントガラスの中央面に、傷がついてしまった・・・・

     あぁ  10万円以上もするフロントガラス交換のお金・・・・

頭の中には、お金の渦がクルクル・・・回ってる・・・・・

 

 

P1150345.jpg

 フロントガラス

 

どこだかわかりますか?

 

目玉型の傷

 

 

 

 

 

 

P1150345.JPG-2.jpg

 

フロントガラスの中央

約10ミリの大きさ

ヒビは入ってないのですが

やっぱり気になるこの石飛の傷

 

このまま放置していたら

もっと、傷が広がりかもしれません

 

 

 

 

P1150346.JPG-2.jpg車のディラーに確認

車を預けて

 ガラス専門の店に出すので

   数日かかるとのこと

この、ゴールデンウィークを控えて

早く直したいのですが・・・

 

ちなみに、修理代は3万円くらい

しかし、傷を見ないと修理可能かもはっきりとはいえないそうです 

 

 いつも、お世話になっている 本牧のオートウェーブに確認しました

もちろん現物を見ないと判断できないのですが、12000円との返事

  修理はすぐ作業に書かれれば、60分で完成との回答

 

  入り口に看板がありました

P1150365.jpgP1150366.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

P1150364.jpg

 飛び石によるフロントガラスのキキズありませんか?

フロントガラスのひび割れをほっておくのは危険

 

車検にとうらないばかりか

  だんだんと大きくなる可能性

 

フロントガラスリペア 1箇所12000円

 

60分修理可能

 

 

 

 

 待つこと   本当に1時間

完成しました

 

ガラスに比べるとやわらかい樹脂を傷に流し込みそうです

これ以上は傷は大きくなりません

 

 

P1150373.jpgP1150374.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1150369.jpg

 税金こみで、12000円でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1150372.jpg

外が暗くなり、画像は醜いのですが・・・

 

傷は、鉛筆の芯の先くらい

約1ミリくらいの、点があります

 

すごい・・・

 

 

 

 

 

 

 

                                          

軽トラック ホロのゆがみ防止は100円ショップの網です

 

軽トラックのホローの部分は、雨などがあると屋根のビニールがたるんできます。

そこで、アイデア発揮 

 

P1150125.JPG-3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根が高いので
  雨の水で、屋根に水たまり現象が発生

そこで、考案

P1150156.jpg

 
P1150157.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 軽くて、丈夫なものは??と思ったら 

100均の、網をインシロックで鉄に貼ります。とめれば完成

 

P1150159.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

これでおしまい 

 

 

 

TOTO 台所の流し口が壊れて交換 自分でできました

 

TOTOの台所の流し口の、シャワーと直流との2口がうまく利かなくなった

もともとは、クリナップのオールステンの流し台ですが、蛇口はTOTOでした。

 

お客様センターの、電話をして注文

TOTOメンテナンス(株) 修理受付センター 
 フリーダイヤル 0120-1010-05
 受付時間(365日年中無休) 8:00~19:00

 

 蛇口にシールがついてるので、この番号で注文

 

P1150202.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1150203.jpg

栓はつまみや、レバーを人手で操作するのが一般的でしたが、

近年はレバー方式も復旧しまhした。

蛇口のレバーは、以前は上に持ち上げて開口はもちろん、下に下げて開口もありました

 

 

 

 

 

ところが、

阪神・淡路大震災時に、落下物で貴重な水を流出させてしまった経験(家具なども水びたし)から、上げ式レバーが主流となりました。

 

P1150244.jpg 

 

 

宅配便での配達

今は輸送がすごく、便利なのでどこにいてもほしい商品がインターネットや電話で注文さえすれば、1日2日で到着します。

便利だね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1150247.jpg 

 

 

 

中には、パーツが3個になってます。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

P1150248.jpg

 

 

蛇口の先が

シャワーと直流お流れがうまくいかず・・・

 

その部分(キャップ)をはずします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1150249.jpg

 このように組み立てられてます

 

 

 

 

 

 

 

P1150250.jpg

 

 新しいキャップがつきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1150251.jpg

古い部品が汚れてます

掃除をしないとね

Uリングがロックの役目をしてます 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1150252.jpg

 きれいになったね・・・

 

これで、台所の水仕事がやりやすくなった・・

 

よかったな 

 

 

 

 

 

 

水も、しっかり好みで出るのでうれしい・・・・

P1150253.jpg

 
 

P1150254.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単レシピ  ほうれん草ごま和え  サッサ・・ パパパ  一品完成

美味しそうなほうれん草を発見

 

P1150290.jpg

1わ 98円で買ってきました

 

美味しそうな、野菜です

 

 

 

 

 

 

 

 

P1150293.jpgホウレン草のゴマあえ 少し甘め

 

あわせたれ 

ほうれん草 1束

白炒りゴマ…大さじ2

砂糖…大さじ1と1/3

醤油…大さじ2

 

 

 

 

 

 

 

P1150295.jpg

ほうれん草は根の部分に切り込みを入れて洗い、塩ゆでします。

冷水に取り、3~4cm長さに切ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

P1150297.jpg

白炒りゴマは粗くすりつぶして、水気を絞ったほうれん草にあえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1150298.jpg

 

完成

 

簡単な出来上がりです 

 

 

 

 

 

 

病院のお寝巻きは、浴衣に似てますが・・違ってました

入院のとき、

まあ、手術が行われるときに、このような浴衣を着るように指示されます。

 

P1150309.jpg  


前あきに、なってるのが
看護師さんが、色々と都合が良いのだと思います。

パジャマだと、
腹部を押さえてしまう・・・

全身を包み
扱いがよいもの



ガーゼ地で、汗も吸い取りよいと思います。

温泉で着用する浴衣とは、違ってますね。

植村花菜さんの「トイレの神様」 トイレに神様か?古き日本からの由来 

 

今日、小倉さんのテレビで、植村花菜さんの生出演で「トイレの神様」を歌ってくださいました。

以前に、2010.2.28ブログ「ポテトフライの卵とじ風 卵とじの唄」

  そこで、次回紹介します・・と記載しながら、忘れてました・・・

    今日はその話題から

 

以前ラジオで植村花菜さんのお話を参考にして記載しますねぇ

  

10分の長い長い唄となります。

 ギターで弾き語りなのです・・・・

  植村花菜さんとおばあさまのと、事実をもとにした歌です。

   植村花菜さんがあるスタッフに、自分の生い立ちを話していたときに

「その生い立ち、おばあちゃんとの生活、思いをいうたにしなよ・・」のアドバイスでこの唄が誕生しました。

 

結局、かなり長くなり・・・「テレビやラジオで1曲が長いと、放送してもらえないから・・5分切れるくらいに短くするように」とも、アドバイスを再度いただきまhしたが・・・・

どんなに頑張っても、どのフレーズも除くことが出来ず・・ひとつの唄を除くと、どうしても思いが伝わらず・・・結局10分の曲に仕上がったそうです。

個人的な自分とおばあちゃんの唄が、こんなにヒットするとは思わなかったそうです・・・

 

トイレ掃除は、高校生の学生時代私学にもかかわらず、各自生徒がトイレ掃除をするのです

床にひざまづいて、雑巾でピカピカにするのです

そこに、風紀担当のとっても怖い怖い・・先生がきて、チェックします

そのときに、トイレに女神様がいる・・と知っていたらもう少し、楽しんで掃除が出来たかと思うのですが・・ねぇ

日本古来は、厠神 かわやがみ がいたそうです。

女神様といえば、このイメージかな?ちょっと洋風ですが・・・

 

ob_065.jpg 

                        トイレの神様

   歌手:植村花菜   作詞:植村花菜・山田ひろし   作曲:植村花菜

 小3の頃からなぜだか
おばあちゃんと暮らしてた
実家の隣だったけど
おばあちゃんと暮らしてた

毎日お手伝いをして
五目並べもした
でもトイレ掃除だけ苦手な私に
おばあちゃんごこう言った

トイレには それはそれはキレイな
女神様がいるんやで
だから毎日キレイにしたら女神様みたいに
べっぴんさんいなれるんやで

その日から私はトイレを
ピカピカにし始めた
べっぴんさんに絶対なりたくて
毎日磨いてた

買い物に出かけた時には
二人で鴨なんば食べた
新喜劇録画し損ねたおばあちゃんを
泣いて責めたりもした

トイレには
それはそれはキレイな
女神様がいるんやで
だから毎日キレイにしたら女神様みたいに
べっぴんさんになるんやで

少し大人になった私は
おばあちゃんとぶつかった
家族ともうまくやれなくて
居場所がなくなった

休みの日も家に帰らず
彼氏と遊んだりした
五目並べも鴨なんばも
二人の間から消えてった

どうしてだろう 人は人を傷つけ
大切なものをなくしてく
いつも味方をしてくれてた おばあちゃんを残して
ひつりきり 家離れた

上京して2年が過ぎて
おばあちゃんが入院した
痩せて細くなってしまった
おばあちゃんに会いに行った

「おばあちゃん ただいまー!」ってわざと
昔みたいに言ってみたけど
ちょっと話ししただけだったのに
「もう帰ー。」って病室を出された

次の日の朝おばあちゃんは
静かに眠いについた
まるで まるで私が来るのを
待っていてくれたように
ちゃんと育ててくれたのに
恩返しもしてないのに
いい孫じゃなかったのに
こんな私を待っててくれたんやね        

イレにはそれはそれはキレイな
女神様がいるんやで
おばあちゃんがくれた言葉は今日の私を
待っててくれたんやね

トイレにはそれはそれはキレイな
女神様がいるんやで
だから毎日キレイにしたら女神様みたいに
べっぴんさんいなれるいんやで

気立ての良いお嫁さんになるのが
夢だった私は
今日もせせっと、                             
トイレをピカピカにする

おばあちゃん
おばあちゃん
ありがとう、
おばあちゃん
ホンマに
ありがとう