七輪焼肉安安 横浜市根岸店オープン

横浜市 JR根岸駅近くに「安安」がオープン

夜でしたから、看板がくっきり見えます
七輪の絵に、安安と文字があります
P1170264.JPG
P1170266.JPG
P1170259.JPGドリンクバー
199円
2012.10.4から10.21まで
P1170251.JPG
ホリモンを焼いてます
豚はないので、牛のホルモンです
P1170254.JPG
天井は、煙のダクト配管が見えます
P1170256.JPG
家族での食事にも仲間内での宴会にも最適!4名テーブル席がズラリとあります
かなりの、テーブル席がありました
P1170262.JPG
席番号も、手書きのようです。
内装には、お金をかけずに、シンプル
そんな経費削減が、価格のリーズナブルさに反映されてると思います
七輪焼肉 安安 根岸店
住所・アクセス(地図を見る) 
神奈川県横浜市磯子区西町12-1 根岸駅前第二共同ビル1F 
根岸駅徒歩3分 
営業時間・定休日 
17:00~翌5:00(LO翌4:30)
定休日:元旦 

東京医科歯科大学病院  レストラン

東京医科歯科大学のレストランで、

ビーフシチューをたのんだ
3200円、かなり本格的な味を期待する
これは、二度目のオーダーとなります。
し楽しみ・・・
P1170109.JPG
野菜がおいしい
シャキシャキして、美味しい
P1170110.JPG
以前とは、明らかに違う
案外と、肉が柔らかくない
スープは、サラリとしてる
たぶん、肉にもスープにも、煮込みが不足なのかもしれない
以前食べたら、もっと、おいしかったと思ったのに・・・
ちょっと、残念

餃子

三重県四日市で創業50年以上、
  餃子にこだわり続けた餃子専門店『新味覚』の餃子を
     いただきました
お取り寄せしたそうです
P1170076.JPG
新味覚
P1170077.JPG
冷凍で焼きます
P1170079.JPG
フライパンに、油を敷きます
P1170082.JPG
水をすすぎます。
蓋をして、焼き色がつくまで焼きます
P1170084.JPG
ちょっと、焦げてしまいましたが・・
おいしいです
P1170085.JPG

ガストのコク旨の白冷麺  紹介

 

夏のメニューを紹介

ガストのお料理

 

CIMG2038.jpgコク旨の

白冷麺

599円(628円)

 

 

 

 

 

 

暑い夏にオススメ・・・

 

CIMG2037.jpg

本物はコレ

暑い夏には、いい感じ・・・

 

 

 

 

 

 

ついでに、シソたらこスパゲティーも

 

CIMG2039.jpg

 

シソの風味もあり

 このパスタもおいしそうだな・・・

北海道 スープカレーの店「木多郎」

北海道の野菜は本当に美味しい

 カレーの専門店に入ってみた

 

丸太小屋の呼人店は閉店してました。

そこで、

網走駒場にある、木多郎という、スープカレーのお店です

 

 

IMG_0129.jpg

 網走市駒場北5丁目83-8

   Tel  0152-45-5010

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0131.jpg
IMG_0127.jpg

IMG_0117.jpg
IMG_0114.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メニュー拝見で、

 

メニューを読んでると

     木多郎こだわりの訳があった

材料を吟味して『仕入れる人』、『仕込む人』、最後の仕上げであるオーダーを受けて『調理する人』が同一人でなければいけません。
ここで始めてカレーが生きるのです。
これが心をこめて作るということであると『木多郎』では信じ商品を提供致しております。

寸胴鍋の中の出来立てのカレーはまだ未熟です。
強火では気絶してしまいますし、弱火では怠けてしまいます。
適度な火加減で目を覚ましてやると素晴らしい味になってお客さまのもとへ提供されます。

 

 

楽しみなことです・・・

 

 

野菜満載のカレー

カレーとよく合う野菜たち     
野菜カレー 1050円
  なす、とまと、人参、ピーマン、オクラ、菜の花、ブロッコリー

IMG_0124.jpg

 

実に野菜の新鮮さが口に入ると判り

  大満足です

 

 

 

 
IMG_0126.jpg
 

こちらは北海道ならではの

人気NO1

ラムステーキカレー  1360円

「木多郎」こだわり・・・

 

美味しかった・・・・

そこで、先日も北海道に行ったので再度来店したのです・・・

 ところが、すごく残念でした・

  大好きな 野菜がなんと、こげこげ・・・・

   野菜の風味よりも、おこげの匂いと、油ドロドロでがっかり・・・でした。

道の駅 八千代ふるさとステーションの朝市

 

 道の駅 は昨今大人気

 新鮮な野菜・果物・鮮魚などの磁場の産物販売なのです・・

 

IMG_0102.jpg

 ここは国道16号線沿線の道の駅

 

トイレタイムに立ち寄ったのです

 

 

 

 

 

 

IMG_0099.jpg

 ふるさとステーション

八千代

朝9時30分から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どんどん、開店前は長い行列

      どんどん・・・お買い物の人が入り口から中に並びます

 

IMG_0098.jpgIMG_0101.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0108.jpg

開店と同時に、すごい人だかり・・・

 

   ほしい野菜もなかなか籠に入れられません・

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0103.jpg

八千代ステーションの前には、

  活き活き家

    鮮魚のお店です

 

 

 

 

IMG_0104.jpg
IMG_0105.jpg

かきが売りなのですが・・・

 

佃煮がおすすめ

あさり・じゃこ佃煮・海老佃煮・貝柱のひも佃煮など

 

 

 

 

 

 試食もあります・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寿司  百萬石(幸町店)  カッパ巻ききゅうりの切り方

 千葉市にある、寿司百万石に来店   百萬石(幸町店)

   カウンター席に着きます・・・

     いつもと同じに、注文していたら・・・・

 

IMG_0094.jpg

なにやら、きゅうりの桂剥き

 包丁に、爪楊枝を2本さし、きゅうりをころりと回しながら

   桂むきの完成

 

    何本も何本もきゅうりをむきます

 

 

 

 

 

 

 かっぱ巻きとは、キュウリを芯にした海苔巻きで、河童巻き

 河童の好物がキュウリだからといわれているのです

      その他の由来は、河童の総本家「水天宮」の紋章と、

         キュウリの切り口が似ていることから、

              キュウリをカッパと呼んだとの説もあるようです・・・

 

   夏などは、さっぱりして美味しいですねぇ

                                 

IMG_0094.jpg-1.jpgきゅうりを何層にも重ねで

  そこを、細きりにします

 

    いっぺんに、カッパ巻きの具が完成

 

画像が鮮明でなく残念・・・

 

 

 

 

 

ガスト 復活メニュー ハミ出るビーフステーキ レアーに可能

  

ガスト復活メニュー「ハミ出るビーフステーキ」 

P1150525.jpg

 早速注文

 

レアーを頼んでみたら・・・

 

きっとだめだよね・・

 

 

 

 この間・・おなかがすいてるので一気に食べてしまった・・・

  写真撮り忘れ・・・・

 

P1150527.jpg

 

 

 けっこう

ちゃんと、レアーになってるよ・・

侮るな・・ガストかなぁ

 

 

 

 

                                    

  

P1150528.jpg999円で、焼き方まで申し訳ないのですが・・

 

この、ガストはちゃんと応えてくれました

 

 

 

 

 

 

玉梨とうふ茶屋  雪花菜(おから)ドーナツは糖尿の人にも大歓迎

 

横浜のマルエツにお買い物に行った

  広場にワンボックスカーが駐車してあり、何かのお店がある?

 

IMG_0081.jpg

 

 

 

 

 

IMG_0078.jpgケータリングカーによる販売

 

玉梨とうふ茶屋 

 

〒968-0014 福島県大沼郡金山町玉梨363
TEL:0241-54-2743 Fax:0241-54-2120 
 
 

 

 

 

IMG_0075.jpg

 

 なにやら

お豆腐やさんのおからドーナツのようです

 

 

 

 

 

 販売の方からのお話だと、

写真の人は親方(店主 佐々木謙富士)さんで、

玉梨とうふ茶屋は、奥会津百年水を使いおからのドーナツの粉をといてるそうです

カロリーは、通常のドーナツの半分

そこで、糖尿病の人もまとめて20個購入し、冷凍保存して、食べたい時に自然解凍して食べるそうです。

ちなみに、二週間に一度の来店のため・・

IMG_0077.jpg

IMG_0079.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1150600.jpg雪花菜(おから)ドーナツ
5個パック750円購入

 あまり、甘くなく美味しかったです

 

 

 

 

 

青ばと豆の「おから」と「豆乳」を使って作ったドーナツです!

このドーナツは、青ばととうふの豆乳と雪花菜(おから)に小麦粉(ミックス小麦粉)をブレンドしただけで他の添加物は使わず作ったそうです。

「美味しく食べて健康」そんな商品づくり
フワッとした食感、ほんのりとした甘さ。一口食べると何個でも食べてしまいたくなる、そんなドーナツです!

ーブントースターで2分ほど焼いていただくと表面がカリッとした揚げたてのような感じで召し上がっていただけます