博多三大名物  辛子明太子  豚骨ラーメン  川端ぜんざい   

 

博多の町

 博多三大名物は何か??  

  ・辛子明太子  ・豚骨ラーメン  ・川端ぜんざい  

 

  辛子明太子とトンコツラーメンは、なんとなく判るのですが・・・

    川端ぜんざい  とは??何なのでしょうか???

      普通のぜんざい??

       それとも、中身が何か違うのか???興味深深・・・・・

 

                謎を解明するため、早速調査です 

 

その川端商店街に行きます

こが、有名な、中洲ぜんざい

P1080683.jpg

P1080685.jpg

P1080684.jpg

夏は、かき氷も評判

 

凄く、レトロな概観

仏の、おしるこやさんですね

 

間違ってないか、再確認します

 

                                                       

P1080735.jpg

 

中洲ぜんざい  

これが有名な川端ぜんざい

甘さも、控えめな、小倉アズキは山盛り

                       
お餅は、
大きいのが入ってますよ

                       
450円とは、安いな・・・

商店街の中央に、山笠の展示と同時に茶店がありました。

                     

ここは、川端ぜんざい 本日はお休みでしたよ・・・

                           観光客の、管理人にはどちらが本命かな??

     るるぶ情報「福岡」の、ガイドを参考にすると中洲ぜんざいの紹介になってますよ

門司港 コーヒールーム「とらや」 ハヤシライスと谷村新司さん

写真の整理もだいぶできましたよ・・

 

北九州・関門海峡を望む・・九州で本土に一番近い場所ですよ   

   700mくらいしか離れてません・・・

 

IMG_2882[1].jpg 

門司港・バナナの叩き売り発祥の地 

 門司港レトロ地区にあります。

 

 

 

 

 

 

   コーヒールーム「とらや」がります。

   

      以前に管理人は「えびす屋さんの人力車」に乗って、観光案内をしてもらいました。

       そのときにも紹介されたのですが、時間がなく立ち寄れませんでしたね・・

 

         今回は、ちゃんと時間に組み込んでましたから、早速訪問

 

P1090031.jpg店名:コーヒールーム とらや
住所:北九州市門司区港町1-6

電話:093-321-0370

 

バナナの叩き売りの記念碑のお隣

 

 

 

 

早速、お店に入りましたよ・・・

  すっごく、レトロ  

 

    待望の、ハヤシライスが登場

        

P1090038.jpg                            

管理人は、卵がトロトロ半熟は苦手のため、

「卵をかため焼き」を注文しました・・・

デミグラスソースが、たっぷり・・

 隠し味には、お味噌が入ってるそうです

 

 

 

 

P1090040.jpg
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ソースをかき分けて、 お山になってる、部分を   スプーンで、ザクリ・・・ 

   中には、真っ白なフックラご飯が登場   結構、しっかりとボリュームがあります

 

 

もう1点のオススめは、デザート「バナナフリッター」

  

MEMO0037.jpg 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

見た目は、普通なのですが・・・バナナが面白い

 

P1090043.jpg

 

 

洋酒で、味付け

  バナナのまわりに衣があり、

    油で揚げてあります。

 

   アッタカイ、バナナフリッターです

 

 

 

 

MEMO0038.jpg

ハヤシライスで、満腹状態・・

 

せっかく、門司まできたので、これも食べたい・・

 

3人で1個注文

 

3人分のフォークを、持ってきてくれました

 

凄く、気がつくな・・・

 

 

 

 

P1090035-2.jpg

 

アリスの谷村新司さんのサイン・写真もあります。

 

こちらのお店は、谷村新司さんのお気に入りのお店ですよ・・・

 

 

 

 

是非、門司港に行かれたら、お立ち寄りくださいね・・・

博多三大名物 「辛子明太子」「豚骨ラーメン」「川端ぜんざい」     

 

博多の屋台で気持ちよく1杯2杯・・・・

なかなか、ホテルでは、自分のお部屋で寝るようにはいかず・・・

  なかなか、寝づらかったので・・寝不足

 

昨晩は、自分の寝具で悠々と寝ましたよ

    朝、8時まで・・・

 

 

今日は、記憶があるうちに写真の整理・・・・・

 

博多区川端商店街にある、川端・中洲ぜんざいを紹介

   博多三大名物

  辛子明太子

  豚骨ラーメン

  川端ぜんざい     です。

    その、川端ぜんざいを紹介しますね。。。

     

 

コーヒールームとらや 北九州 門司港 ハヤシライス バナナフリッター

昨日は、自分のお部屋でグッタリ・・・

朝、8時まで寝てしまった・・・

写真の整理で大忙し・・・・・

 

明日は、コーヒールームとらや 北九州 門司港 バナナの叩き売り 発祥の地 

    アリスの堀内孝雄さんが、門司にきたら必ずよられるお店

       「ハヤシライス」を紹介・・・・・

             面白バナナフリッターも一緒に食べましたよ・・・・・

 

 

             門司港では、くるま屋さんの人力車を1時間30分満喫しました・・・

 

                   面白紹介楽しみにね

 

 

                 

北九州から帰宅  羽田に最終便  お疲れ旅 今日はお休みなさい

ただいま・・・

 

北九州を、最終便の飛行機だから、羽田は22時着・・

   何だかんだで・・・

    

       今日の、ブログは・・・つかれたな・・・

 

           超・・写真満載

             明日から掲載します・・

 

                    おやすみなさい・・・

中洲の屋台 博多の夜・門司港はバナナの叩き売りの発祥地

  

おはようございます

 

今日・明日と一泊二日の旅に出かけます

 

羽田に7時30分野飛行機になります・・・

 

忙しい・・

  あわててます・・

 

 

     帰宅したら、沢山紹介ブログかきますよ。。。

 

               いってきます

博多と門司港の旅行に出かけます  1泊2日の留守です

おはようございます

 

今日は、すっごく忙しい・・・・

 

これから、福岡空港に飛行機で行きます

 

アレアレアレ・・・

 

まず、羽田空港に行くのです・・・

 

   今日は、中洲の屋台で夜はすごしますよ・・・

 

      明日は、門司港に行きます・・

        お目当ては、えびす屋さんの人力車・・・

 

           たのしみだ・・・

 

               帰ってきたら、写真を沢山紹介しますからね・・・

 

                           いってきます・・・・・・

旅行の前の日は寝れますか??? やっぱり寝れない派かな

子供の頃、

  明日は大事な日だから、通常よりも早く布団に入る・・・でも、ぜんぜん眠くない

   そんな、経験があるのですが・・・

 

     この頃は、早く寝る  事ができない

 

        旅行前日まで、何もしたくもせずにいる

           国内の1泊2日なら、たいしたことはない・・くらいな感じかな??

 

           ところが、荷物を詰め込んでると  つくづく思う

             マイカー移動はいいな・・ 

               とりあえず・・の物が、車に入れられる

                  とりあえず・・靴も1足多く

                    とりあえず、洗面用具も多めに

                     とりあえず、着替えも多種多様に・・

                       とりあえず・・飲み物も・・・・

 

     こんな生活が慣れてるので、バック1個のツアーは大変

            まだ、今回はフリープラン

               羽田野駐車場に、マイカーを置き

                  カートをひっぱて飛行機にのり、

                      福岡空港でレンタカー

 

                           結局、まだいいのだが・・荷物の準備がまだです

 

 

           これから、箱根の旅行の片付けと同時進行

                忙しいので、本日はこれまでです

 

ああああ  イソガシイ・・・・・

気ぜわしい一日 明日のフリープラン 北九州旅行の準備

明日からの、

1泊2日の北九州の旅行に出かけます・・・

 

 

準備に、今大忙し・・・・

 

    まず、旅行ガイド  お手製を持参

       旅行ガイドブック

         

          カーナビに、入力する目的地の電話と住所一覧

            

               携帯充電器

                デジカメ充電器

                   日傘雨傘兼用の傘・・・・

 

           お土産用のデカバックはトランクに入れる・・・・

 

    それから、安全走行のレーダーキャッチかな?

 

           今日は、ここで失礼します・・・・・