花の美術館 結婚式

千葉市花の美術館 

 あいにくの雨
結婚式がありました(撮影だけなのかな??)
レストラン ラ・ミューゼ
花の美術館に隣接する「フランス料理 レストラン ラ・ミューゼ」
四季折々の花と緑溢れる中庭が一望できる素敵なレストランです。
開放感と幸福感溢れるロケーションのなかで、結婚式をしませんか?
「憧れのガーデン挙式の夢が叶う」
青空の下の人前式。お花畑での結婚証明は花と緑に囲まれたラ・ミューゼだから叶うウエディング。
でしたが、本当に雨で残念でした・・・
でも、お幸せに・・・
P1170453.JPG
雨なので傘をさしてます
P1170454.JPG
カメラマンさんも傘をさしてます
P1170457.JPG
こんな感じで撮影

ポートタワー  千葉

千葉の観光名所は?
「ポートタワー」と、多くの人が答えるから・・・
P1170451.JPG
これが有名なポートタワー
千葉ポートタワー(ちばポートタワー)は、千葉県千葉市中央区に建つポートタワーである。1983年(昭和58年)9月に千葉県の人口が500万人を突破したことを記念して建設され、1986年(昭和61年)6月15日にオープンした。同じく県人口500万人突破を記念して整備された千葉ポートパークの一角にある
入館料は大人で410円
P1170452.JPG
デートといえば、ポートタワーらしい・・・
ポートタワーの概要
位置:北緯35度35分50秒
 東経:140度6分5秒
 塔体高:125.2m
最高高:137.25m
塔の1辺の長さ:15.12m
 4階の高さ:113m
 3階の高さ:109m
 2階の高さ:105m
エレベーター定員:1基15名(2基)
スピード:毎分90m
搬送能力:600名/1H
 非常階段1階~屋上まで:596段 
開館時間
夏季(6月1日~9月30日) 9:00~21:00(最終入館時間20:30)
 冬季(10月1日~5月31日) 9:00~19:00(最終入館時間18:30)
 ※安全のため、強風等により臨時休業する場合があります。 
いつも空が映り込んでいる その訳は…ハーフミラーガラス
 ポートタワーは、ハーフミラーという表面が鏡のような透明ガラスで覆われています。使用されているガラスはなんと5,571枚。1枚の大きさは横1375mm×縦875mmもあります。 このハーフミラーガラスは、「スパッタリング製法」という金属原子をガラスの表面に付着させる製法により作られています。表面を鏡のように仕上げることで、強い日差しをシャットアウトするのはもちろん、タワー全体に周囲の景色が映り込んで、太陽や雲の動きや、空の色の変化によって様々な表情を見せています。 
強風や揺れに強い その訳は●ダイナミックダンパー
 ポートタワーには、地震や風による揺れから建物を守るため、屋上近くにダイナミックバンパーという制振装置が設置されています。この装置は建物が揺れる方向と逆の方向に動いて(揺れ幅は通常の風で数センチ、台風ではプラスマイナス1mも動きます。)タワーが振動するエネルギーを吸収しています。だから、風速60メートル、震度7の揺れにも耐えるように作られ、万が一のときも安心です。

亥鼻城(千葉城)、別名:猪鼻城、千葉城 その2

亥鼻城(千葉城)

P1170418.JPG
観覧券 大人60円
千葉市教育委員会発行
P1170419.JPG
いのはな山の文化祭
11月3日にあります(ありました)
P1170420.JPG
P1170421.JPG
P1170422.JPG
P1170423.JPG
P1170424.JPG
P1170425.JPG
昭和の家庭の風景もあります
亥鼻城(千葉城)は昭和42年に作られたコンクリート造りの天守閣風博物館
1階・近世・近現代ネル展示
2階・千葉市の歴史・民俗・天文に関する展示
 佐倉藩天球儀(複製)や仙台藩で使われていた渾天儀(複製)などの天文関係の展示品
 渾天儀とは天体の位置を観測する天文機器だそうです。
3階は千葉市の展示、昭和の家庭も興味深かったです
4階はプラネタリウムが、ありましたが現在は閉館となり、残念・・・
5階は展望室です

亥鼻城(千葉城)、別名:猪鼻城、千葉城 その1

亥鼻城(千葉城)

別名:猪鼻城、千葉城
P1170412.JPG
駐車場から撮影しました
専用の無料駐車場があります
P1170409.JPG
かなりの台数が駐車できますが、
お城に行く人の専用です
P1170410.JPG
千葉市郷土資料館も、併設されてます
白線にそって、駐車します
駐車場には、管理の方もいますので、指示に従ってください
この、駐車場からはすぐに参道にいけます
JR内房線「本千葉駅」徒10分、千葉都市モノレール「県庁前」5分
P1170414.JPG
P1170415.JPG
P1170416.JPG
この像は、矢を放つ千葉介常胤公
です
亥鼻(いのはな)は千葉県千葉市中央区にある地名。
千葉市中心市街地を形成する都川河口低地の左岸に、下総台地から亥の方角に突き出した舌状台地であり、地名もこの地形に由来する。現在千葉大学医学部、看護学部のキャンパスおよびこれに附属する千葉大学医学部附属病院、亥鼻公園及び千葉市立郷土博物館等の施設が存在する。JR東日本・本千葉駅の北側一帯の地域に当たり、歴史的には千葉氏の城館(一般的に亥鼻城(いのはなじょう)又は千葉城(ちばじょう)と呼称されている)があった亥鼻の舌状台地と、そこから見下ろす西側の都川河口低地一帯が千葉市本来の中心地に当たる

生田緑地ばら苑(旧向ヶ丘遊園内)  ピーナツパン

生田緑地ばら苑(旧向ヶ丘遊園内)神奈川県川崎市多摩区長尾2丁目8番1号ほか
2012.10.20に、いって来ました
P1170386.JPG
売店でパンが売ってました
バターピーナツの、コッペパン
150円
歯ごたえがあって、懐かしい味です
P1170387.JPG
ピーナツフランス
しゃれた名前です
P1170388.JPG
こちらは、黒糖パン
これも、歯ごたえがあります
150円
P1170389.JPG
1個たべたら、おなかがいっぱいになります
天気がいいので、ベンチで食べる人が沢山いらっしゃいました
P1170390.JPG
公園のなかには、ベンチがたくさんなり、
のどかな時間をすごせます

生田緑地ばら苑(旧向ヶ丘遊園内) 秋のばら

生田緑地ばら苑(旧向ヶ丘遊園内)
神奈川県川崎市多摩区長尾2丁目8番1号ほか
P1170375.JPG
生田緑地のバラ園に行ってきました
かつて向ヶ丘遊園地内にあったバラ苑は、春と秋の公開期間にのみ入場できるそうです
P1170376.JPG
敷地は、バラのみ
昨日、NHKのテレビニュースで紹介がありました
そのためか、混雑してました
平成24年・秋の開苑スケジュール
平成24年10月11日(木)~11月4日(日)まで(22日間)
P1170377.JPG
可愛い・・・
これも、ばら?
P1170378.JPG
「ばら苑募金」のご協力のお願い
バラの育成・管理の向上、来苑者へのサービスの向上をめざし、開園期間中、ばら苑募金箱にて「ばら苑募金」を受け付けております。どうぞよろしくご協力ください。
P1170379.JPG
募金をしたかたが、敷地内の案内図をもらえます
P1170381.JPG
女子トイレも、清潔で綺麗でした
P1170383.JPG
洗面台も、きれいでよかった・・・
P1170384.JPG
一見プレハブみたいですが、きちんとしたトイレでよかた・・・

表丹沢野外活動センター

表丹沢野外活動センター

P1170236.JPG
P1170238.JPG
表丹沢野外活動センター
看板
P1170239.JPG
P1170240.JPG
階段をあがれば、
といれ、バーベキューなどできます
P1170241.JPG
バーベキューを、するように準備できてます
P1170242.JPG
P1170243.JPG
トイレもきれいです
P1170245.JPG
洗面所の中
P1170246.JPG
洗面所とシャワールームにもなってます
P1170247.JPG
バーベキューをする、キッチン
P1170248.JPG
ここで、雨などの時には
バーベキューをするのですね
P1170249.JPG
かなりの人がたのしめるようです
予約が必要です

くずはの泉 その2  湧水

くずはの泉

くずはのいずみ [ 湧水 ]
「葛葉の泉」
秦野盆地湧水群の湧水のひとつ。秦野市にあります
秦野の水が全国名水百選に選ばれたことをきっかけに、地元の人たちが村おこしの一環として整備した泉です。
秦野の水のおいしさは、丹沢山地と渋沢丘陵に囲まれた盆地に囲まれた盆地である秦野の地形と深く関わっています。
この盆地は、丹沢の山々から流出した土砂の層で形成されており、そのため、雨水の大半が地下水となって地中にたまり、ミネラル分を大量に含んだ水となって湧き出しているのです。
飲み水として、可能です。
現地の様子です
P1170229.JPG
縦看板
秦野名水葛葉の泉
P1170230.JPG
水の勢いもあります。
2箇所に湧き水が出てます
P1170231.JPG
地域の人の山仕事
登山者のために設置したものです
P1170232.JPG
そばには、広場があります
P1170234.JPG
表丹沢野外活動センター
に、トイレも借りることができます