さすがの、亀の子たわし

たわしは、色々あるのですが・・

勿論、100円ショップなら、2個もついてる場合もあるのに・・
先日、ホームセンターでたわしを購入
金額がリーズナブルな物もあれば、高価なものもありましt。
その中で、メチャ高いと思ったのが「亀の子たわし」
亀の子束子は、創業105年の歴史があるから、奮発して買ってみました。
2012-04-27 18.23.02.jpg

犬も笹の葉を食べるんだね  おいしいのかなぁ・・・

「ジーくん」ミックスの男の子

散歩に出かけたら

ムシャムシャ・・・・

草から離れず・・

 

よく観たら

 笹の葉

  硬くないの??

   おいしいの?          

 

 

                       「ジーくん」ミックスの男の子
20110802072009.jpg

秦野市消防庁舎  オブジェは素敵でした

 

 

秦野消防署のオブジェ〔銅像)

 

CIMG2030.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG2031.jpg

 

すごいでしょ

なかなか、勇敢なお姿です

 

平成18年だから、まだ新しいんだね

CIMG2032.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG2034.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG2036.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

火の見やぐらもあります

 

 

消防官の皆様、ご苦労様です

母イノシシとウリ坊に出会う 真夜中の山道での出来事

 

2011.7.18(月・祝日)

本当に東名高速道路の通行禁止のため・・・・

  目的の豊橋に到着が深夜になってしまった・・・・

 

そこから、1時間位山に向かう・・・・

  いつもは昼間で、運転はしたことは無く助手席にいるだが・・・

    今回は色んな事情で、一人で運転することになった・・

     一人と一匹(友人の犬)も一緒なのです。

 

CIMG2004.jpg

助手席に座ってます

顔はほとんど

 肘掛にのせて、ご機嫌 

 

 

 

 

 

 

可愛いでしょ・・・

 名前が「ジーくん」ミックスの男の子です。

 車が大好きで、すごくおとなしく乗ってます。

  渋滞も「ジーくん」と一緒だからまだ良かった・・・・

 

話は戻り・・・・

  山の奥深く・・・まで、行くのですが・・

   台風6号の影響で、風は強く雨も降り霧も出てきてしまい・・・

    地図を描いてもらったのですが、地図よりもカーナビを頼りにして

      (地図が暗くて見えなかったから・・・)

      走ったら、いつもの景色は無く・・山・山・・・

 

 そんな心細い山道で遭遇したのが

   イノシシ・・・

     車の前を猪が出てきたので、急ブレーキ

       猪もビックリして、{く}の字に逆戻り

        右の山から出てきて、道の左端近くでまた右の山に突入・・

 

         その猪の後ろから

          「チョン」「ちょん」「チョン・・」と、3匹

           そうなの、「ウリ坊」が出現

             お母さん猪と同じように同じカーブで山に入っていきました

               それも、なんと3匹が同じテンポなのです・・・

                 すごい・・

 

   「ジーくん」見たか??

    「怖かったねぇ」

     本当にビックリです。

 

以前北海道では、キタキツネや鹿とは遭遇したことはあるのに・・

    まさか、猪と子供のウリ坊と出会うなんて・・・ね

  

   しばらくして、目的地に到着しました。

    無事に着いてよかったな・

      東名高速道路の通行禁止が、無ければね・・

 

 

めがね店 JINS・ジンズ 価格破壊のお店です

川崎にメガネのお店があるとのこと

 レンズ・フレームで独自の安さが売り物

   早速、訪問しました

 

 機能的でおしゃれなオリジナルメガネやサングラスなどを、

         レンズ代金を含んだセットプライスで販売するJINSのオフィシャルサイト

 

 

P1150209.jpg

 すごい・・・

テナントがズラリと並んでます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1150210.jpg

歩きつかれたら

  ソファーに座って

   また、ショッピング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1150207.jpg

 

 

 JINS がお店の名前です

 

4900円でメガネの提供があります

 

JINS ららぽーと横浜店

神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1 

       ららぽーと横浜 2F 

 

 

 

 

 

P1150208.jpg

 

若い人が多く見受けられます 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
P1150211.jpg

 

 店頭では、店員さんが快く

  相談に乗ってくれます

 

 

 

 

 

 

レシピ ズツキーニとベーコンの炒め物・簡単・早い・安い・作り方

ズッキーニは、スーパーなどで100円前後で売られています。

冷蔵庫の中にある残り材料とあわせれば、簡単に一品完成します。

 

ズツキーニの炒め物 

 材料  ズッキーニ・・・1本

     ベーコン・・・・・適量(ベーコン以外に魚肉ソーセージ・ちくわなどでも可)

     調味料・・・・・顆粒ブイヨン・・少量

             塩・・・・・少量

 

作り方

1.ズッキーニを、半月に切ります。

 

食べやすいように切ります。

このとき、ズッキーニのワタはお好みで取り除いてください。(今回はそのまま使用してます)

 

2ベーコンを一口大にして、フライパンで炒めます

コリコリの食感を好む場合は、ベーコンをこんがりするまで炒めます。

 

ここの、焼き方はお好みでお願いします。

顆粒のブイヨンを入れて、炒めます。

 

 3.ズッキーニを2のフライパンに入れます。

ベーコンとズッキーニが良く絡むように、

ザックリと炒め合わせます。

ズッキーニに、火が通ればほぼ完成

 

塩で味の最終調整をします。

ブラクペパーはお好みでかけてください。

  出来上がり

 

ズッキーニのウンチク

ズッキーニは、ウリ科カボチャ属の一年生の果菜。果実の外見はキュウリに似るが、カボチャ(ペポカボチャ)の仲間。緑果種と黄果種

原産地はメキシコ。ヨーロッパには植民活動により16世紀頃もちこまれた。細長い形状の果実は19世紀後半のイタリアで改良されたもの。未成熟の果実および花は食用となり、旬は夏。日本ではキュウリを一回りほど太くしたような細長い形状のものが主だが、品種によっては洋ナシ型や、球形のズッキーニも存在。

旬は夏。果実と花が食材として用いられる。

果実は開花して4-5日後の幼果(長さ20cm程度のもの)を食用とする。生長すると繊維質が多く食用に適さなくなるため、収穫時期が難しく、保存と輸送に注意を要する。きゅうりに比べやや硬い果皮をもつこともあり、主に加熱調理される。フランス料理やイタリア料理の食材として知られ、南仏の野菜の煮込み料理「ラタトゥイユ」には欠かせない食材である。また南米でも一般的な食材として使用されている。油との相性も良く鉄板焼き、フライなどにも向く。生で食べる場合は、果皮を剥くか薄くスライスして食される。

花は「花ズッキーニ」と呼ばれ、花心を取ったものを食用とする。雄花の方が味が優れるとして、イタリア料理では雄花のみを用いるが、雄花・雌花の区別をしない地域もある。花は生でも食べられるが、通常は花の中に具材を詰め揚げるか炒めて調理される。

通常のズッキーニよりさらに未熟で花のついた状態で収穫し、花をつけたまま販売されるズッキーニも「花ズッキーニ」と呼ばれている。

DIY・日曜大工・プランターの縦列棚・沢山飾るには?図面と部分金具の紹介・2×4

綺麗な花々がある

ちょっと、人通りがあったら通行人の皆さんに楽しんでもらいたいと思いませんか??

ワンコ先生(動物病院)は、DIY(日曜大工)が、大好きのようです。

獣医先生とは思えないほど、気さくで軽トラックに乗ってます・・

管理人の愛犬3匹の往診は、自転車(チャリンコ)の時もありますよ

 

その、ワンコ先生の力作の紹介です

主に、ツーバイフォー(2×4)工法です

 

P1050347.jpg   DIYに興味津々の管理人は、お花重視の写真アングルではなかったのに、反省・・・

 

P1050363.jpg

関心点は、サッシによく材木が付いた・・この点です

  材木と材木なら、まあ・・そこそこ大丈夫かな??なのにね

 

まず図面を

P1050206.jpg

 

      A高さ  140cm

      B巾   210cm  

      C巾   27cm(木の中心ではなく、空間の巾)の仕上がりです。

      材料は 2×4の木材と金具

   

あらかじめ、木材をカットして、ペンキを縫っておきます

 

各部分写真を紹介

 

                     ア 左下の部分
P1050350.jpg

 

                 イ 左上の部分

 

P1050351.jpg
P1050352.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

P1050357.jpg 

                        ウ 右上部分

P1050361.jpg

 
 

 ラックは2タイプあります。(プランターを入れるかご・金物)

P1050356.jpg

   上段の方が、安定がよいようです。

   下段は、プランターがスッポリは入るようになってます。

 

P1050348.jpg 

 
   
 こんなとき、管理人のパートナーXなら・・・

   DIY・便利道具・ハンドプレートベンダー・鉄板の曲げが自由自在(2009.4.29ブログ記載)

  があれば、もっと便利ですね・・