博多 川端商店街 「祇園博多山笠」  ぜんざい広場

 

 

川端商店街の中央あたりに、ぜんざい広場があります。

P1080674.jpg

 

大きな、七夕みたいな飾りがありました。

 

 

アーケードが、あります。

P1080690.jpg

川端ぜんざい広場です。

 

ここに、走る山笠の展示です

山笠の正しい名称は、「櫛田祇園宮夏期例大祭」。

 神社の「お祭り」ではなく、櫛田神社に奉納されている「祇園宮」の奉りであり、博多の夏期の「定例行事」。なのです。

 

P1080745.jpg

P1080706.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1080693.jpgP1080700.jpg

 

 

 

 

 

 人形が、すごく綺麗・・・迫力満点です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1080701.jpg

P1080702.jpg

P1080703.jpg

P1080747-2.jpg

大きさは、凄く背丈が在ります。

右下に2人立ってます・・

比較してね・・

実物の8/10のおおきさになってます

 

こんなに高さがあるなだ・・・

それが、凄いスピードで街中を走り抜けます・・・・

 

倒れたり、道並の民家を壊したり・・

  男の祭り  そんな印象です

P1080696.jpg

 走る山笠

P1080695.jpg

壁面タイルに染め付けている図は 当番法被(一名長法被)と言って 山笠の儀式等に着用する、いわば 山笠の礼服といえる法被の柄です。

 

 所属をはっきりさせるため各町別にデザインが違います。



P1080744.jpg

八番山笠(走る飾り山)のかき棒です。

 

 現在山笠の寸法は3間(約5,4M)ですが、

  以前、明治時代に高い山笠をかついでい たころは4間(約7,2M)ありました。 八番山笠は高さ約9Mの山笠を掻きまわる関係で棒の長さも4間にして、平成元年、日田杉を使って新調しました。棒の長さは7,3M、一本の重さ80KGです。


<
span style="font-size: 10pt; ">

P1080697.jpg


 

 

川端商店街は、夜もにぎやかですね・・・

博多三大名物  辛子明太子  豚骨ラーメン  川端ぜんざい   

 

博多の町

 博多三大名物は何か??  

  ・辛子明太子  ・豚骨ラーメン  ・川端ぜんざい  

 

  辛子明太子とトンコツラーメンは、なんとなく判るのですが・・・

    川端ぜんざい  とは??何なのでしょうか???

      普通のぜんざい??

       それとも、中身が何か違うのか???興味深深・・・・・

 

                謎を解明するため、早速調査です 

 

その川端商店街に行きます

こが、有名な、中洲ぜんざい

P1080683.jpg

P1080685.jpg

P1080684.jpg

夏は、かき氷も評判

 

凄く、レトロな概観

仏の、おしるこやさんですね

 

間違ってないか、再確認します

 

                                                       

P1080735.jpg

 

中洲ぜんざい  

これが有名な川端ぜんざい

甘さも、控えめな、小倉アズキは山盛り

                       
お餅は、
大きいのが入ってますよ

                       
450円とは、安いな・・・

商店街の中央に、山笠の展示と同時に茶店がありました。

                     

ここは、川端ぜんざい 本日はお休みでしたよ・・・

                           観光客の、管理人にはどちらが本命かな??

     るるぶ情報「福岡」の、ガイドを参考にすると中洲ぜんざいの紹介になってますよ

博多三大名物 「辛子明太子」「豚骨ラーメン」「川端ぜんざい」     

 

博多の屋台で気持ちよく1杯2杯・・・・

なかなか、ホテルでは、自分のお部屋で寝るようにはいかず・・・

  なかなか、寝づらかったので・・寝不足

 

昨晩は、自分の寝具で悠々と寝ましたよ

    朝、8時まで・・・

 

 

今日は、記憶があるうちに写真の整理・・・・・

 

博多区川端商店街にある、川端・中洲ぜんざいを紹介

   博多三大名物

  辛子明太子

  豚骨ラーメン

  川端ぜんざい     です。

    その、川端ぜんざいを紹介しますね。。。

     

 

中洲の屋台 博多の夜・門司港はバナナの叩き売りの発祥地

  

おはようございます

 

今日・明日と一泊二日の旅に出かけます

 

羽田に7時30分野飛行機になります・・・

 

忙しい・・

  あわててます・・

 

 

     帰宅したら、沢山紹介ブログかきますよ。。。

 

               いってきます

気ぜわしい一日 明日のフリープラン 北九州旅行の準備

明日からの、

1泊2日の北九州の旅行に出かけます・・・

 

 

準備に、今大忙し・・・・

 

    まず、旅行ガイド  お手製を持参

       旅行ガイドブック

         

          カーナビに、入力する目的地の電話と住所一覧

            

               携帯充電器

                デジカメ充電器

                   日傘雨傘兼用の傘・・・・

 

           お土産用のデカバックはトランクに入れる・・・・

 

    それから、安全走行のレーダーキャッチかな?

 

           今日は、ここで失礼します・・・・・

今日は箱根の温泉に出かけます  箱根強羅  楽しみ

  今日は、ブログの内容が、紹介できません

 

    これから、箱根に出かけます

 

       箱根駅伝とか・・小田原の蒲鉾とか・・・紹介しますね

 

            強羅のホテルに一泊しますが、道路は渋滞してるか不安です。。。

 

 

                短くて失礼します

 

 

鎌倉名物 鳩サブレー 豊島屋の洋菓子クリームチズケーキは絶品 予約要

今から14年くらい前は、もう少し大きかったかな??

久しぶりに、チーズケーキが食べたくなった・・・

あまり濃厚でなく、フワーーーと口に中で解けるような、軽い食感が大好きなのです・・

鳩サブレーは、デパートなどで売ってるのですが・・・このチーズケーキは本店しかないのです・・・

鎌倉まで行かないと、買えないのです・・・・

 

サブレーだって、洋菓子なのですから・・・本来はケーキ屋さん?なのかな・・・

 

P1070293.jpg

 

 

ケースの中にありますよ・・・

アップルパイもあります

 

ところが、

 

 

 

P1070297.jpg

 

 

このクリームチーズケーキは見本なのです

まだ、出来上がってません

 

 

 

 

 

P1070297-2.jpg

 

開店9時に入店しました、

「まだ出来上がってないのです

 11時ごろになります・・・」とのご返事

 

個数が少ないのですぐ品切れななってしまいます。

そこで、事前に3日くらい前に予約が必要なのです・・・

 

そこで、

別の日に、買ってきましたよ・・

 

 

 

 

P1060998.jpg

 

 

 

クリームチーズケーキの、外箱です

ここにも、鳩のマーク・ロゴ入りです

 

 

 

 

 

 

P1070001.jpg

 

 

見本と同じような感じ・・・

昔はもっと大きかった・・値段も高かったな?

 

今は、735円だから・・リーズナブルです

 

 

 

 

 

P1070003.jpg

 

 

小さく切った、チーズケーキの写真は撮り忘れてしまった・・・

 

全体像になってしまいましたが、おいしかった・・・

 

 

 

 

是非、一度お食べくださいね・・・

ちなみに、パンフレットのも載ってませんよ・・

通の人だけの、お楽しみですね・・・

 

青森・津軽のおいしさ紹介・十三湖のしじみラーメン シジミの栄養満点

太宰治の小説「津軽」の中にも登場する「十三湖のシジミ」

  津軽・十三湖・しじみ・・連想します

 

  レンタカーで、十三湖(じゅうさんこ)周辺をドライブ・・

  「 しじみごはん」の看板もたくさんあったのですが、「シジミラーメン」を目指して・・・

 

  ありました・・・

   「1杯1000円・・・」  観光料金??

     これ以上は、おなかがすいて動けないので・・このお店で決定

 

     ところが、ご近所の方も家族ずれで「しじみラーメン」の注文

       ええ。津軽の人は1000円のしじみラーメンは、当たり前の価格なんだ・・・


CIMG1439.jpg

 塩味・・というより「シジミの味は満点」

 確かに 出し味はシジミそのものです

 海水と淡水が混合した汽水湖、十三湖なのです。

             

 

十三湖のしじみウンチク

津軽半島北西部に位置する十三湖は、白神山地から注ぐ岩木川と日本海が交わる汽水湖で、地域特産物のヤマトシジミが生育してます。
 満潮時には海水が流入し、干潮時には「岩木川」から栄養のある淡水が入り込むため、シジミにとっては「最高」の環境となっており、そのおいしさや貝の美しさから全国有数の産地となっています。
 
 

 十三湖のシジミ漁は、漁の時期や1日あたりの漁獲量等きめ細かいルールが決められてます。  
 シジミ漁は4月10日に解禁され、水温が上昇し始める連休明けから本格化します。夏場の産卵期の約1ヶ月の休漁を経て10月中旬まで続きます。

 

シジミに含まれる各種アミノ酸をはじめ、ビタミンB12などが肝臓に働きかけるためです。肝臓の機能を活性化させることで、二日酔いや貧血にも効果を発揮するとともに、コレステロールを押さえる働きもあると言われています。 シジミは肝臓に良いと言われています。、
 十三湖のシジミの成分を他産地シジミと比較してみると栄養成分が非常に多く、特に、産卵に備えて身の太る夏は栄養価が高く、色や艶や味、食感だけでなく、成分的にも十三湖産シジミは優秀な食材です。

 

青森県・黒石 こみせ通り・つゆ焼きそばの味は?・津軽三味線生ライブ

津軽三味線を聴きたくて青森まで行ったのです・・・

そこで、津軽の観光旅行・・フリープランの計画を立てて実行しました・・

記憶に残る・面白いことを紹介します・・・・

 

日本の道百選の「こみせ通り」に到着

朝が早過ぎて、お店が開いてません

見世(こみせ)

ここが、日本の道百選の「こみせ通り」

伝統的建物・アーケードがあります。

国指定文化財「高橋家の住宅」もあります。

平成17年に国の重要伝統的建造物郡保存地区に選定されました。

「津軽じょんがら」の発祥の地としても有名です。

「黒石ねぶた」と「黒石よされ」が有名です。

 

藩政時代から、ほぼすべてが残ってるアーケードは、全国的にも異例がないそうです・

 よされ像

豊作の場合は「よして」と「なされ」を短く言って「よされ」

凶作の場合は「世」と「去れ」を短く言って「よされ」

この語源が一番有力です

 

黒石発祥の地

「つゆ焼きそば」  焼きうどんにスープ注いた感じかな?

               微妙な味・・・

 

「 津軽こみせ」は、三味線生ライブもあります。

お食事処「こみせ庵」で、何か食事か、飲み物をたのめば無料で、津軽三味線ライブを聴けます。

一日2回、20分くらいのライブです・・・

演奏者は、津軽三味線は弾きなれた感じ・

ちなみに・1杯350円の、「つゆやきそば」 を注文

興味津々・・・恐る恐る食べてみると・・・結構おいしい

なんとなく不思議な味で、結局最後まで綺麗に食べてしまった・・・・

どんな方法で作るのか???疑問

  そこで、

  調理室を覗き込めば・・・確かに

    「ソース味の焼きうどん」のように、フライパンで調理してます。

      出来上がりを、ドンブリにいれて特性汁をかけて、揚げ玉をパラリと振りかければ完成・・・・

         黒石に着たら、絶対に食べることオススメ・・・