ガラス彫刻 工房グラン 重信文江さん

花の美術館のなかでの、展示です
P1170460.JPG
花の美術館1階多目的室では、工房グランによる作品展示「季節に寄せて・ガラス彫刻の器」を開催
工房グランは、平成12年4月に代表の重信文江さんが設立されたガラス彫刻工房
透明ガラスに、サンドブラストで繊細な装飾を施した手作り作品の数々です
P1170458.JPG
すばらしい作品が、お部屋にいっぱい展示されてます
即売も、あります
P1170459.JPG
ガラス彫刻
重信文江さん
すごい先生なのかな?
調べてみたら、
(別名 どくだみマミィ)さん
平成12年4月、夫婦でガラス彫刻工房『工房グラン』を設立。
名前はフランス語でどんぐりという意味です。なぜ、どんぐり?
深くは追求しないで下さい。
別に二人がどんぐりの背い比べではありません。どんぐりのようにコロコロとして
皆様に愛されますようにと願って・・・・・・そう言っときます。
工房では、ペンダントトップのような小さなものから、玄関の鏡などの大きなものまで

ハイビスカスのお茶の色  効能

前回のハイビスカスのお茶

お湯を注ぎました
P1170362.JPG
P1170364.JPG
少し花が、開いてきます
P1170366.JPG
色が少しついてきました
花も開いてきます
P1170369.JPG
色もかなり」出てきました
P1170371.JPG
飲みあじは
利く・・・という感じかな
ハイビスカスティーの効能
エジプトの女神ヒビスに由来し、クレオパトラが美貌と若さを保つために常飲していたといわれているhハイビスカスティー
爽やかな酸味と美しいルビーレッド色が特徴で、ビタミンやクエン酸を多く含んでいます
 ビタミン類を豊富に含むため美容に良い
・ クエン酸が疲労回復を手伝う
・ のどの炎症を抑える効果がある
・ カリウムが多く利尿作用があるため、むくみや二日酔い解消に良い
・網膜にも良い 
クレオパトラが美貌と若さを保つために飲んだといわれるハイビスカスティー。美しいルビーレッドのハーブティー、タミン類を豊富に含むこと 
ビタミンCには肌の調子を整えたり、メラニンを抑制して肌を白くしたりと様々な美容効果 
また、カリウムの含有量が多く利尿作用があるため、むくみや二日酔いの解消に効果抜群です
疲れたときに酸っぱいものを口にしたくなるのは人間の本能
「ビタミンCを多く含むレモン」や「クエン酸を含む梅干」などがあります
ハイビスカスティーは「ビタミンC」と「クエン酸」の両方を豊富に含むすばらしいお茶です。

ロックミシンの切り布のくず、処理のアイデア

ロックミシンは、メチャメチャ便利です。
洋裁をしてると、活躍します
ところが、ロックしながら布をカットしますかtら、布の切れ端が机や床に落ちて汚れてしまいます
専門用語で、メスでカットした生地のクズが
机の上や、床に落ちてしまいます。
そんなときは、管理人はこんな方法を取ってます
P1170326.JPG
ミシンのしたに、
レジ袋をいれます
養生テープなどで、レジ袋が移動しないように・・・
留めておきます
P1170327.JPG
こんな、感じ
P1170329.JPG
そのレジ袋のうえに、ロックミシンを乗せれば完成・・・
くずは、全部袋に入るから、お掃除も簡単です
P1170330.JPG
ちなみに、ホームセンターなどで売っている、養生テープは便利物です
貼ったところも、ベタベタせずに
とても便利です
管理人は、台所でも車にも使います

無人野菜売り場 コイン入れのアイデア

無人の野菜売り場がありました
みんな、100円なので買うことにしました
P1170315.JPG
お金を入れる、缶がありません
P1170317.JPG
この、塩ビ管に入れるの?
料金投入口
では、
P1170318.JPG
100円を入れてみます
P1170321.JPG
ころん・・
ころん
中に入っていきました・・・
P1170322.JPG
奥の敷地内の建物につながってます・
これなら、安心なんだ・・・
でも、雨も入っちゃうから・・・
コインの集める先には、ザルかなんかがあるのかな?
まあ、想像ですが・・・