残り物料理・大根葉レシピ・保存ふりかけ・おいしさ抜群・簡単手いらず・必見

大根の葉が大好きな管理人一家です。

大根の葉が「ここにイルゾ」と、いっぱしに存在感をアピールしてる姿に恋しちゃいますよ・・・
P1040395.jpg

             管理人のお絵かき 第二弾 タイトル「大根の葉に恋してる管理人」

 

 八百屋さん・スーパーなど、野菜売り場で、ついつい気になる食材は大根なのです。

  大根も勿論大事ですが、

      どれだけ青々とした新鮮な葉が付いてるかが、最大重点項目なのです。

        ばっさりと、葉を切ってある大根は絶対に買いません。・・

          欲を申しますと、大根葉が捨ててあったらもらってきますよ・・・その位貴重品です。

 

今日の料理は、大根葉の醤油いため

P1040430.jpg

真っ白ご飯にのせて食べたら、モウ・・・声も出せないほど ウ・マ・イ・ のです。

 

材料

 大根   2本の葉

 醤油   大さじ 3杯

 お好みで、本だし(顆粒タイプ)少々

 

調理方法はいたって簡単

1.大根の葉を用意               
P1040379.jpg     
P1040374.jpg

 
2.洗って水気を取り除き、葉の茎のみを使用(茎のみがポイント

                                 3.その茎を、小口切にします

 

 

4.フライパンに少量の油と3をを入れます。


P1040380.jpg 

5.少し油と3の材料・大根を炒めます。

 

 

 

 

     6.しんなりしてきたら、醤油を入れ込みます
P1040385.jpg

       (お好みで、本だしを少々入れる)

      弱火にして、ブタをして約10分煮込みます。

 

 

P1040386.jpg
 

 

 

7.醤油がしみこみましたら、これで終了

  (大根の葉茎の食感がカリカリを好むようでしたら、

 醤油の水気を飛ばすように、蓋をはずし、焦げないように炒めます)

 

8.これを、保管用の容器にいれます。

   冷蔵庫で冷めても、ご飯がアツアツなら申し分なくおいしてすよ。

P1040388.jpg

※大根の葉の茎の部便を使用しました。

  勿論、葉全部を使用してもかまいませんが、一度この方法もチャレンジくださいね。

    残った、葉のみは他の活用方法もあります。(勿論料理もね)

管理人は、お風呂のお湯に入れて、温まったりもしますよ・・・(ネットに入れてね)  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>