秋葉原で緊急ボックス購入 アワヤ駐車禁止 危機一髪

 久々に秋葉原に行った・・

  朝10時到着だったので、路上の300円パーキングが空いていた

    ラッキー・・・と思い、早速300円の駐車料金をいれて、安心

      1時間くらいで余裕で、車まで戻る予定・・・

  

    JR秋葉原のガード下のラジオセンター

       横断歩道を渡り、ラジオデパート・・なかなか面白い

        60周年と、ラジオデパートには貼り紙があった

         すごい・・・団塊の世代と誕生と一緒にオープンしたビルと商店・・

 

         小さなお店が立ち並び、電気・電子部品を多種多様に売っている

           もう少し奥まで、歩くと

             秋月電子もあり、面白い品物があった

 

        なんとなく・・お店を見て歩いていた

           そこで発見  緊急ボックス1280円

 

    時計を見たら・・・・

     20分経過・・・慌てて車まで行くと

       駐車禁止の紙はまだ、ウンドウガラスに貼られてないので   良かった・・・

 

         あれーーーー

           駐車禁止の取締りのおじさんが2人、愛車に向かって

             大きな機械に、打ち込んでます・・・

              横断歩道も渡らず・・・・ダッシュ

 

大きな声で・・・・「まって、まって   おしまい  ストップ  終わりです・・・」

        自分ながら分けの判らないことを叫んでいました・・・・

           機械の入力する1人に、ベテランらしき人が教えながら打ち込んでました・・

 

               もし、ベテランさんが打ち込んでたら・・・・

                   完全に、アウトでした・・・

                       ああああ・・・・・・・・・・良かったな・・

 

そんな、思いの中で購入した「緊急ボックス」の紹介です

 

  
MEMO0004.jpg

手動式の充電器が欲しかった

 

5000円くらいでは、よく売っている

が、安いものがなかなか無かった・・

 

今日は、発見

   1280円

 

 

 

 

MEMO0006.jpg

 

 機能は、

サイレン

ラジオ AM/FM

テレビ 1と3チャンネル

懐中電気

携帯電話の充電(全メーカー対応)

救急箱ボックス

 

 

 

 

MEMO0007.jpg

 

 

クルクルと、腕を回す

充電開始

ラジオもなかなか鮮明に聞こえるのです

 

 

 

 

 

 

MEMO0008.jpg

 

 携帯電話

  すべての機種が可能

 

 

 

 

 

 

 

MEMO0009.jpg

 

 

取り扱い説明書

 

   際しく記載されてます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>