ドラゴンフルーツ=ハネムーンナナ 食べ方・必見すぐれ技スプーン

 ハネムーンナナ と化粧箱に書いてあります

  中身は、ドラゴンフルーツ Dragonfruit です。

 

     ドラゴンフルーツを「ハネムーンナナ」と名づけての販売のようです。

 

         そもそも、何の果実???→→ 簡単に言えば、サボテンの実です

 

         南国の果実ですよね・・・色が鮮やか・・・

            お魚も、南国は色が鮮やかなのです・・・・

               太陽や海のミネラルの違いなのかな???

 

 

P1120347.jpg

 

  その、ドラゴンフルーツの食べ方の紹介  レシピとは言いませんが・・・

    やっぱり、自然の美味しさを満喫する食べ方をしたいものですね・・・

 

一番簡単でおいしい食べ方は、縦に切ります・・・

  ただ、それだけ・・・

   食べる前に野菜室で冷やしたら、サッパリとした食感ですが甘味は薄れます

    常温が、甘味は一番感じれます

     基本的に、ほんのりとした甘味ですので・・・サッパリ系かな・・

    

       縦に切ってくださいね・・・

          食べて感じたことは、頭のほうが微妙に甘いようです

              スイカの切り方と、同じで、甘さを等分しないといけません

     

P1120350.jpg

P1120359.jpg
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     見た目よりも、やららかいので

              すんなりと、切れますよ

  

 

 

P1120358.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここからが、おすすめのスプーン紹介です

P1120360.jpg

 

  このスプーンが優れものなのです

 

ドラゴンフルーツの、

   傍に置かれてるスプーン

どこかで、見たことありますか???

後ほど紹介シマス・・ 

 

 

 

P1120364.jpg

 まず、皮にそってスプーンをいれて、

  実をえぐります

     実に滑らか・・・そのもの

 さわやかな甘さと

酸味でキウイのような食感栄養素は、

ポリフェノール、カリウム、

カロチン、ビタミン群、マグネシウム、

   葉酸など


とても栄養豊富なフルーツ!

 

 

 

 

P1120365.jpg

 

 

 ほら、一口とれました。

 

この、黒いツブツブは、種子です。

 

なんとも、いえない食感・・・・

 

 

 

 

P1120367.jpg

 

ほら、綺麗に実だけ取れたでしょ・・

 

皮だけが、残ってます・・

 

切れたり、破れたりすることなく・・・ 

 

 

  

 

 

 

P1120368.jpg

 

 ドンドン・・・おいしいので食べます

 

すいすい、さわやかなあまさと、

 粒粒食感

  そして、ジュワァーとした果汁

 

おいしい

 

 

 

 

 

P1120369.jpg

 

あれれれ・・・

 

   完  食  です

 

    皮の内側の、果汁があるのが

            わかりますか??

 

 

 

                        優れものスピーンの紹介です 

 

P1120362.jpg

                      さて、何のスプーンか???

             実は、キューイのエスプリの即販売で「オマケ」についてました。

             スーパーマーケットで、1籠500円位に1個サービス・・

             この、スプーンは、すごいのです。

             キューイは勿論、栗を2つ割りのしてえぐる

             今回の、ドラゴンフルーツも・・・

             大きさが抜群に研究されているのです・・・

 

P1120363.jpg
P1120361.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      スプーンの、鋭角なかくどと、素材のよさ

           ナイフもついてるので、キューイにはもってこいです・・・

 

     カチカチのカップアイスクリームにも、なかなか威力発揮です・・・

 

 

実験

これは、ドラゴンフルーツを 全部、皮をむいてしまいました(りんご・梨のようにね)

  

P1120355.jpg

 

果汁が逃げてしまい、

 もったいないお味になってしまいました。

  

あまり、オススメしませんが・・

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>