今、横浜150周年記念の企画が多くあります。
今回はハンバーグで有名な、ハングリータイガーを紹介します。
以前は、国道1号線のハングリータイガーにいていましたが、閉店してしまい結局、保土ヶ谷店になってしまいました。
国道1号線のハングリータイガーの、」鉄板プレートは牛の形をしていて懐かしかったな・・・・
横浜保土ヶ谷店のハングリハイガーも、特別メニューを発見
特別メニュー 横浜150年フェアー開港
スペシャルコンビネーション 1980円
サーロインステーキ250g 2380円
ハンバーグを注文するつもりでしたが、ステーキにしましたよ・・・・
冷たいスープと、サラダがきましたね・・・
ステーキはレアーの焼き方にしましたよ・・・
まず、板がきました
ステーキ用の鉄板を載せる板です
紙ナフキンをテーブルの前にたらして、板を載せます。
ここに、ステーキ用の鉄板がきたら
紙ナフキンを体の前に持ち上げ、ステーキと体の間に壁を作ります・・
多くの人は、横に長クナフキンをおきますが、管理人は縦に長く置きますよ・・・
きましたよ・・・・レアーですよ・・・
早くしないと、鉄板が熱いから・・・肉が焼けすぎちゃうよ・・・
お兄さん・・早く置いてね
こんな感じですよ・・・
普通のメニューには、リブロースの部分ですが、
今回はサーロインステーキとありましたので、お店の人に再確認したら、間違いなくサーロインとのことでしたよ・・
150周年記念は、2009年6月16日までですよ・・・