ひつまむし  名古屋 いば昇 3回楽しめるお味の感想は!

 

2009.11.7 名古屋に行った

そこで、以前にも食べたことのある「ひつまむし鰻」 を「いば昇」に決定!

 

外観のイメージは高級感というよりも、庶民的な感じです

 

P1130131.jpg

P1130129.jpg                                                                      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1130130.jpg
 

 鰻

関東は背開き

関西は腹開き

(関東は背中を開くのですが、

           関西は腹を開きます)

関東は、蒸してから焼く

関西は、そのまま焼く

それが特徴かな??

 

 

 

 

P1130108.jpg

 

 

 朝11時開店

 11時20分にはまだ人もいません

 

店内の様子にも、

 懐かしい昭和の匂いがします

 

 

 

  

 

P1130114.jpg

 

 

 なつかしい

  ヤカン・・・

    ここにお茶がはいってます

 

右の赤いフタの瓶には山椒です

鰻の高級感はなく、

  何故かレトロな雰囲気・・・・

 

 

 

 

P1130106.jpg

 

 

 うな丼は、1800円

 

ですが、櫃まぶし 2500円

     上櫃まぶし2850円

 

この違いは、鰻の量です

 ご飯は同じ分量です

 

 

 

P1130116.jpg

 

 うまき 350円で2切れです

味は、甘くなくサッパリ加減

 

 

 

 

 

 

 まずは、香の物と薬味が来ました

 

この、箸袋が
しば昇 店の名前の由来です      
最後に紹介します

   お吸い物の中身が面白い・・・肝吸いではなく、海老吸いとなってます

P1130109.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1130120.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 櫃まむしが来ました

左が 櫃まむし 2500円                                 右が 櫃まむし 2850円

鰻の量は、違うかな???

P1130121.jpg
P1130122.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3度の味が楽しめる、櫃まむし・・・

 

P1130123.jpg

 

 まず、お櫃の中で鰻とご飯を混ぜ合わせます

 

1杯目は

そして、お茶碗にいれて食べます

  

 

 

 

 

 

P1130125.jpg

 

 2杯目は

 1杯目同様のごはんに

  薬味のネギをかけて食べます

 

さっぱりの味覚

 ネギの風味が強くて、鰻の風味が消えてしまった・・・もったいないかな?

 

 

 

  

 

P1130127.jpg

 

 

 3杯目は

2杯目にわさびと、お茶漬け専用の出汁をかけて、食べます

 

この味は、関東にはない味でお気に入り

不思議と、ネギの風味に負けず、ウナギの風味も調和してます・・・・

 

 

 脂の強い、関西のウナギにはこの食べ方がおいしいと感じました

博多名代「吉塚うなぎ屋本舗」はおいしかったのですが、最後には脂でおなかが一杯になってしまいました・・

これは、関西人の知恵なのでしょうか?

 

 店の名の由来

 

 

P1130111.jpg

 

 

 

 

 

 

  以 ⇒ 以上の「以」で、口(○)と箸

   を表す

 

  だ ⇒ 者で はとよみます

  ち ⇒ の一は「皿」で、

P1130105-3.jpgは「うなぎ」を表す

 

  昇 ⇒ 太陽が昇るごとく、又、体内を植えようが行き渡る

 

 

       変体かなですよ・・・

P1130110.jpg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>