たいやき「神田達磨」テレビ紹介の翌日・・行列・・薄皮・自家製あん・お味と全貌は・・・?羽根つき鯛焼き

 2009年4月17日テレビで紹介されたので、早速、味ためし・・・・・

せかっくなので、たい焼き・神田達磨(だるま)の本店小川町に行くことにしました。

開店時間が11時30分から(上野店は12時からなので)、本店に決定!

きっと、手焼きだから列の後ろだと・・・待つから・・・11時に到着することにしました。

 

場所は、靖国通りと本郷通りの交差する「小川町」交差点の一画にあります。

東京メトロ「新御茶ノ水駅」・都営地下鉄「小川町駅」の、目の前 {B5出口}

P1030448.jpg

見回すと、あああ・・・これが鯛焼きの「神田達磨」のお店・・・誰もまだいません・・・・

  店の前には、行列の人員整理用のロープが張られていた・・・ 

予想通り・・・一番乗りとなりました。

  時間待ち30分 暇だといけないので、相棒DS(2009年3月28日記載ブログ)のゲームを持参。

  ゲームをしたいと思いながら、日々時間がないので、操作練習(機械操作で)終わったまま・・・

今だ、本ゲームの推理に突入できず・・・・ちょうど、いい機会なので持参したのですが・・・・・

  やはり、一番のりとあって、いささか興奮状態・・・さめやらず・・

    管理人が、ブログ取材の写真をパチパチと撮ってると、次の二番手のおじさんが並んだ。DSのゲームどころではない・・・「右京さん。薫ちゃん・・またね・・とかばんの底にしまう」

   取材開始  「どこから来たのか?」「いくつ買うのか?」

     どんどんと、人が並び・・・・アレアレと歩道がいっぱいになってきた。

一番乗りの管理人は、人が増えれば増える程、なんともいえない優越感?が出てきた・・・

われながら・・・何と安い優越感かと・・自分の心の狭さに・・チョコット、嘆き・・・

   されど、一番に満足なのです・・

二番手のおじさんは「ああ・やっぱりもうきてたのか・」の到着と同時の発した声には、一番への憧れと、執着を感じたルンルンです。

 「何だ・・かんだ・・ここは、神田」と思っていたら、30分はあっという間に過ぎていったのです。

店内から、みたらし団子の・・しょうゆのにおいがしてきました。

それから、鯛焼きの香ばしい匂いもしてきました。もうそろそろかな・・

お姉さんが、バタバタ・・・と外から、窓の木戸をあけて、開店の秒読み開始となりました。

開いて、中を覗き込み・・・「狭い」が、第一印象   だるまの目玉は片目が塗られてる。いつ両目が開くのだろうか? 

P1030423.jpg
P1030421.jpg

 

 

 

 

 

 

11時30分 ピッタリ

「いらっしゃいませ・・何にしますか??」

「鯛焼きを5枚4セット・ それから、みたらし団子5本」

  一番なのに、なかなか鯛焼き20個の用意ができません。

サプライズは、鯛焼き20個ごとに1個プレゼントがありました。

 

    こんな状態です。

        
P1030427.jpg店内はすごく狭い感じ

         目に前に、みたらし団子があります。

 

                たいやきはどこで焼くのかな???

 

 

P1030435.jpgピンクの丸印に鯛焼きが立てかけてあります。

この2箇所にやいたたいやきを置きます。

焼き手は、2人です。

たいやきは、本箱のように立てかけられてます・・

不思議な光景です・・

 

 

P1030436.jpg丸印のアップですよ・・・

鯛焼きが、四角になってます。

この、四角が売りのようです・・・

 

 

 

 

 

 

 

P1030440.jpg袋に裸で鯛焼きを入れます。

勿論、立てかけていれるのです。

袋の口は閉じません。

アツアツなので、上記でふやけてしまうので・・・

まあ、フランスパンを紙袋に直接入れる状態と同じかな・・

 

 

管理人は、目的のタイヤキを買ったので、後ろを見て、ビックリ・・・さっきより凄い人です

    11時30分も、かなり人だかりでしたが・・・・         
P1030446.jpg 

                                

     あれよ・あれよ・・と

 

       交差点が、人だかりです。

         テレビ効果はすごいな・・・

 

       管理人は、買い物終了だから、一安心です。

 

 

        

          だんだん、増えてきました

P1030453.jpg

 

 

  手焼きなので、大量注文に答えられないのです。

こだわりなので、これはしょうがない現象なのです。

 

  理由は、手焼きなので、回転遅いのです・・・

 

 

たいやきを紹介(羽根付きたい焼き)  1匹は、140円です。

P1030477.jpg
P1030487.jpg丸1匹の鯛焼き

解体します・・・

中の特性粒あんは、

頭の先から

 尾っぽの先まで

たんまりとあります

 

P1030489.jpg

 

あんは、この通りです。

味は、甘くなく食べやすい味です。

鯛焼きは甘味を求めてる方には、今ひとつ・・物足りないかも?

食パンの耳が、苦手な人は、神田達磨の羽付き鯛焼きは、おすすめできないかもしれない・・・??

管理人的には、驚きの一品でした。 

 

冷めた鯛焼きのおいしい食べ方(1個の場合)

    蒸れないようにホイルなどに包まず、まずは電子レンジで15秒ほど温めます。オーブンやトースターで2~3分温めます。香ばしくおいしく召し上げれます。

 

ちなみに、みたらし団子も紹介します。

P1030479.jpg飛騨高山の、みたらし団子(焼きしょうゆ味)の、団子に似てました。

しっかりとした、歯ごたえのある団子の、甘辛のたれ・・1本120円です。

 

小川町の場所

P1030464.jpg

スポーツ用品

冬は、スキー・スノボー用品

夏は、登山・自電車・他のスポーツのお店がいっぱい

 

ビクトリア(Victoria)・ムラサキスポーツ・ハイポスポーツ

 

神田神保町の古本屋も近くにあります。

 

鯛焼き「神田達磨」について、TEL03-6803-1704

特徴

毎日、北海道産の小豆を直火銅釜で練ってる。たっぷりの餡と皮のバランスをよくするため、鯛には薄皮、そのため羽根つきたい焼きを完成しました。

そもそも、鯛焼きとは・・

明治末期の1909年、この時代鯛は高級品でした。縁起物として重宝されていたのですが、庶民には高値の花。そこで「たい焼き」が生まれました。1つ作るのに1本のコテを使い、あらかじめ熱しておいたコテの片方に、小麦粉、水、重曹からなるタネを流し、自家製の餡をのせる。再度上からタネを流した後、もう一方のコテで挟み込む。ガス火でで炙ること数分で皮は薄皮のパリパリに、あんこはやけどするほどのアツアツのたい焼きの完成。この伝統が、明治・大正・昭和・平成に至るまで受け継がれた伝統の技です。

 

 

ちなみに巷の たい焼き御三家を紹介します。

 

 麻布十番の難波屋総本店 TEL:03-3746-8820

 人形町の柳屋 TEL03-3666-9901

 四谷見附 名代 たいやき わかば TEL:03-3351-4396

            こちらも、今後紹介します・・・・・・・・・・・・・ 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>