簡単レシピ  ぶり・いなだ・さわらのカレー風味フリッター

 スーパーマーケットでいなだ1匹 250円で売っていた

  頭から丸ごとだったので、アラは大根と煮込み(ブリ大根)としました。

 

出世魚の代表選手ですねぇ

 武将も幼少・元服・などで名前が変わりますね

 

 出世魚の由来はそもそも・・・・・・・

  日本は明治初期に戸籍法が制定されるまでは、中国の風習を真似て、武士や学者などは成人の資格が認められると、幼名とは別に公式の場で名乗る実名を命名する元服という祝典を挙げた。慣わしがありました。

  ちなみに戸籍制度がしっかりしてる国は、世界で日本と韓国の2国とニュースで言ってましたねぇ

   (韓国は2007年に個籍に変更されるとか・・・されたとか??)

 どうして?何で?戸籍が必要か??

  それは日本の風土に必要なためです(島国特有の事情・・・)

      戸籍制度は近親婚を回避するための知恵で、欧州その他の狩猟民族のように交接相手を他国に求める民族には必要性がないようです。・・

魚も成長すると風味が変わるので呼び名の変わる魚があります
    これを出世魚と呼び子供の成長や知人の栄進を祝福する場合に贈呈する魚です。

       将来を有望したおめでたい魚なのです・・・

P1150481.jpg

 

 このカレールーは

 お魚はもちろん、豚肉、鳥肉でも

      活用できます

 

お弁当のおかずにも最適です

 

 

そこで、身を三枚おろしとしました。

 

カレー風味フリッターの材料

  ( 4人分 ) 
いなだ(さわらでもよし)  適当
調味用  カレー粉  大さじ1(カレー風味が濃いのを希望の場合は大さじ1と1/2杯) 
      醤油  大さじ1 
      酒  大さじ2 
      おろしにんにく  小さじ1/2  (ない場合はガーリックども可)
      みそ 少々(隠し味)
小麦粉  大さじ3

  

1

いなだは今回は三枚おろしにして、皮と骨を全部取り除きました。
いなだは食べやすい大きさに切る。

 

P1150483.jpg
P1150485.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

2
調味料を混ぜ合わせます

P1150487.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3
2の調味料に、いなだ(魚)を30分くらいつけておくに白身魚をつけておく

 

P1150489.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4
味がしみこんだら、全体に小麦粉を加える
5
160度の油でかりっとするまで揚げたら出来上がり

 

P1150492.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>