峰の灸 施術内容 腰痛は完治 狭窄症も痛み軽減 その威力とは

 

昨日は、峰の灸 へのアクセスを紹介しました

 2010年7月20日
 横浜 円念寺 「峰の灸」 灸専門診療所の詳細な道・地図を紹介

 

 さて、その内部は・・・・

   ここが、施術室です。

      

P1160120.jpg

 

 広い間口

 玄関ひだりが、受付所です 

 

 

 

 

 

 

 

車は、どこでも駐車可能   道路の隅に寄せれがいいそうです

P1160121.jpg

P1160122.jpg

 

 

 

 

 

診察には、事前予約が必要です・・・

 

P1160123.jpg
 

 

タクシーを呼ぶ

  電話機が設置されてます

 

近い駅は、洋光台駅だそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1160124.jpg

この部屋で、診療します

 

患者さんと一緒に、付き添いの者も同席します

 

 

 

 

 

 

 

 歴史ある建物です

P1160127.jpg
P1160128.jpg

 

 

 

 

天井のはりも、太い・・・・

P1160131.jpg

P1160132.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1160133.jpg

 扇風機は壁に向かって回ってます

なぜかは、

 お灸をするので

  風が吹いてはいけないので・・かなぁ? 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1160126.jpg灸の道具一式

 

スミで、つぼに印

もぐさ どっさり

 

羽は、お灸の後(施術後)

 背中に残った、もぐさを払い落とすのです

 

 

 

  

 

 

 

P1160134.jpg

 患者さんが座り

  背後に先生が座って診療します

 

 

付き添いの人は、手前に座ります・・

 

 

 

 

 診療の風景は、撮影NGなのでここまでです

 

ちなみに先生 住職さんのお話では、

  腰痛でしたら、23.回で改善され、まず完治します。

    お見えになれば、わかります・・・

 

狭窄は、神経の圧迫なので、完治はないのですが、痛みは軽減されます・・とのこと・・

    「お灸は、すぐに結果が出ます」

      たしかに・・・

    1日経過して、杖を突かなくとも短い距離が歩けるようになった・・

     足の痺れが、軽減されてる・・・・

        来週の再度の治療が楽しみなのです。

 

まずは、1週間後に予約を入れました。  本日の治療費は、4000円でした。

 住職 苅部恭明 さんの治療です

   

この、お寺は、緑の自然保護のために

  徳川八代将軍の命で、設立されたそうです。

    八代将軍は、もしかしてあの徳川 吉宗(とくがわ よしむね)?

       「しんさん」だ・・・  娯楽時代劇の見すぎかなぁ  松平建 ?

 

代々、灸を住職が行ってるので、今日に至ってます・・・・

  1697年くらいに、このお寺が建立

    約00年前から、お灸だそうです・・・・

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>